2025/11/17

こんにちは、
ワールドプロモーションクミコです。
大人として、社会人として、
思いを伝える言葉の力って
様々な影響があります。
言葉一つの表現で、他国との
争いごとに発展することもあ
ります。
政治家は、慎重に言葉を選び、
冷静さを失わないように心が
け、
平和を維持する必要がありま
す。
日本人は、昔から丁寧な言葉
使いを学んできました。
より慎重に、
日本語で思いを伝えることは、
他国との平和を維持すること
になります。
心にある感情は、常に相手の
言葉を慎重に聞き分けなけれ
ば、
今の世界は、何時でも戦争に
つながる用意をしています。
言葉の駆け引きを誤ると、
一瞬に大国は、小国に向かっ
て牙を出します。
より慎重に、言葉を選び、
平和を維持することが、
豊かな国つくりとなるで
しょう。
私は、人の言葉を信じ、
人を信じて、此れまで
生きてきましたが、
権力者たちには、其れは
通用しない事も知っています。
何時も泣くのは、弱者であり、
子供であり、貧困者です。
誰も権力者の犠牲にならない
ことを願っています。
では皆様にとって、
素敵な一日でありますように。
世界が平和でありますように。
子供達の笑顔が溢れますように。
久美子のブログにお付き合い頂き、
ありがとうございました。♥